私思累々

映像業界から抜け出せないみそじ

映画は必要か?「ゼイリブ」ジョン・カーペンター監督


答えはNOだ。


いらない。
さらに言えば車もiphoneも電車もインターネットもお金も、胸ポケットさえも本当は必要ない。「それがあった方が幸せです」っていう総体的な思い込みの中で生きているだけでしかない。
アーミッシュという信徒はキリストのいうことを信じて200年以上前の自給自足の生活を今でも続けているらしい。つまり文明なんてなくても生きていける。


ぼくも資本主義の歯車の一部として、クソみたいな消費活動に参加しているが、無知の知を常に自覚することを自らに言わしめて完全に飲まれぬようギリギリのところでどうにか折り合いを付けようとしている。いや、無理なんだけどね。


トップの画像はジョン・カーペンター監督のSF映画「ゼイリブ」のワンショットで、これは紛れも無い現実だ。
格差社会が広がる近未来。主人公は教会で見つけたサングラスをかけると、ある人間は気色の悪い化け物に見え、看板や商品には「Obey(服従せよ)」」や「Sleep(寝てろ)」、「No Thought(考えるな)」などの文字が浮かび上がる!

このサングラスはつまり世界の本質が見えてしまうという設定で、消費社会の本心を露わにしているともいえる。


我々が行なっている仕事もそれ以外の日常生活も、そのほとんどが消費活動の断片に過ぎない。なんの意味も生み出していないし、刻一刻と化け物だけを増やしているだけ。


そんな明白な現実に気付かせてくれるのが本作だ。とりいそぎ取って付けたような理由をつけるなら、それに気付かせてくれるという点で「ゼイリブ」は社会に必要だ。
優れた映画の多くは、些細であるがゆえに知らず知らず見過ごしている重要なことをサングラスをかけるように気付かせてくれる。
映画がなければこんな化け物だらけの世界は恐ろし過ぎてやってらんない!